内臓脂肪を減らすには

その便秘何日め? 経験者が語る3日から1週間、10日までの対処法

6日までは食生活の見直し、7日〜10日はサプリを。2週間出なかったら必ず病院へ行ってください。

3日〜1週未満は食生活を見直す

1週間未満の軽中度便秘なら玄米食を

食物繊維の豊富な玄米は便秘にも良いとよく言われます。 私も重度便秘から解放されたあと、玄米を食べる機会があり「美味しい」と思えたのでいまは取り寄せて、炊いて食べています。 食べはじめのころは塩むすびにして海苔を巻いて職場に持って行っていまし…

玉ねぎとしめじを大量に食べた翌日のこと

昨日、玉ねぎ半分としめじが1/4パック余っていたので、一人でランチタイムに「余るのも何だし入れちゃえ!」と、おそばを作りました。 玉ねぎとしめじどっさりのおそばを一人黙々と、ヒルナンデスを観ながら食べてました。 9月の終わり、温かい蕎麦などを食…

子どもも飲める青汁で、美味しく腸内環境改善

食事に気をつけていてもなかなか・・・という人は多いはず。 自分もそうでしたし、今もしばしば便秘気味になります。 大人はもちろんのこと、最近では子どもさんの便秘も多いと聞きます。 親御さんも心配なことでしょう。 子どもでも飲みやすい青汁、という…

きのこのアヒージョが便秘に良さそうな気がする

以前、アヒージョについて少し書いたことがあります(その時の記事)。にんにくについて述べたときのものです。 アヒージョは熱したオリーブオイルのなかに肉や野菜を入れて、素揚げにして食べる料理。 えびのアヒージョ 肉や野菜のだしが溶け込んだオイルに…

牛乳か豆乳を毎日飲む習慣があれば、取り入れたいケフィア

「ケフィア」はロシアで親しまれているヨーグルト。 ロシアといえば、グルジアなどヨーグルトを多食する地域が多いことでもよく知られています。 そうした地域で古くから食べられてきたヨーグルトを日本の研究者が調べること25年。努力のかいあって良質なケ…

便秘に効果を発揮する食材、食事は人それぞれ

便秘の原因にはいろいろあります。 体質的なものもあれば冷えが原因になっていたり、食生活やストレスが引き金になっていたり・・・本当にさまざまな要因があります。 ですので食べるもの(食材)で解消される場合もあれば、食べ方(料理、飲み物など)で改…

アロエは原液で飲むのが良い

これは最強すぎます、無農薬、有機肥料栽培の100%アロエ原液。 アロエってヨーグルトに入ってる甘いアレでしょ、と思っていたら本当は苦いんですね。 毎朝の習慣で、自然なお通じを得る人多数。飲みすぎるとお腹がゆるくなることもあるようです。 植物(食…

おやつを乳酸菌におきかえてみる

甘いものがほしいな、と思う3時ごろ。 こういう時間に食べるチョコレートやクッキーって美味しいですよね。 全身の疲れがほぐれる感じ。 この、おやつの時間に甘酸っぱい乳酸菌をとってみる、というのもひとつの方法です。 美味しいおやつでスッキリな朝に…

老廃物の排出を促進する「小麦ふすま」

小麦ふすまは小麦の外側に付いている皮を粉状にしたもの。 ふすまパンというと聞いたことのある方も多いかもしれません。 ふすまは含める量を多くすると膨らまないという悩みがあり、パンに含めても数%が限界だったそうです。 最近は技術が向上して30%程度…

ぬか漬けを毎日食べられたらいいな

ぬか漬けには良質な乳酸菌があり、便秘にも良いと言われます。 自分で漬けたぬか漬けを温かい玄米ご飯といっしょに食べる朝・・・憧れますね。 毎日食べていると効果を感じるかもしれません。 ぬか漬けを常食しているお年寄りなどは、肌がきれいな方が多い気…

温かい飲み物はマスト

ベンピストの皆さんには温かい飲み物、マストだと思います。 飲んだからといってすぐに効果を発揮するわけではないかもしれませんが、胃腸を温めて、腸の動きを促すからです。 自分もたいてい、朝起きたときに水を飲んで、その後温かい飲み物をゆっくり飲ん…

ネバネバ食材と便秘の関係

便秘をはじめ、ネバネバ食材の健康への効果はよく知られているところ。 ネバネバ食材っていってもたくさんあります。納豆、めかぶ、ツルムラサキ、オクラ、ヤマイモ、モロヘイヤ・・・。 身体にも良さそうだし、積極的に食生活に取り入れたいですね、ネバネ…

野菜の若菜が栄養価の万能選手と

野菜の若菜、例えば豆苗やブロッコリースプラウト、かいわれ大根など。 芽が出たばっかりのところを食べると栄養があり、柔らかいから吸収も良いとよく言われます。 こうした野菜ってすごく安いですよね。スーパーで100円、あるいは数十円で売っています。 …

お粥は冬場限定の対策かな

お粥を朝、毎日食べていたことがあります。 梅干しや鰹節、昆布の佃煮、それに食物繊維が豊富そうなすりごまなど、具にバリエーションをつけて飽きないように食べ続けました。 なかなか効果的だった記憶があります。ただ、夏場は食べるのも作るのも苦痛にな…

バナナは

バナナを毎朝食べることで便秘対策としている人、あるいはスムージーなどに加える人、多いことと思います。 自分はバナナがあまり好きでないのですが、家にある場合、もらってきた場合は仕方なく食べます。 あまり前向きな気持ちで食べていないので効果を感…

ドライフルーツも良いと聞くけれど

ドライフルーツの類も、便秘への効果がよく言われます。 便秘対策にドライプルーンなどをヨーグルトといっしょに食べている方も多くいらっしゃることでしょう。 自分も便秘のときにプルーンを食べたことがあります。 一つ、二つでは効果薄だったので大量に食…

切り干し大根は一度にあまり量を食べないので

切り干し大根をはじめ、ひじき、かんぴょうなどといった乾物も、食物繊維が豊富で便秘対策の食材としてよくその名があがります。 どれも確かに優秀な食材ではありますが、よっぽど好物という場合を除いては量をそんなに食べられないのではないでしょうか。 …

韓国料理を食べに行くと、意外にあっさり

便秘気味だな〜と気にして、何日か生野菜や玄米を中心にしたいわゆる「身体に優しい食事」を心がけていても、結果がでないとき。 約束があって友人と、韓国料理を食べに行きました。そんなにひどい便秘ではなかったので楽しく食事をし、便秘のことは忘れてよ…

きなこを牛乳に混ぜたりすると良いというけど

きなこを牛乳に混ぜて「きなこ牛乳」にすると美味しくて便秘にも良い、と10年くらい前に聞いて、試したことがあります。 自分では正直あまり効果を感じなかったのですが、便秘仲間にはすこぶる良かったという人もいます。 効果を感じる人もあるのかもしれま…

じゃがいもってどうですか

じゃがいもはどこのご家庭でも常備している食材です。 お腹がいっぱいになるし、レシピも多いしで重宝しますね。 じゃがいもをはじめ、さつまいも、やまいもなどのイモ類は食物繊維が豊富だから便秘解消を期待できる食材といえるでしょう。 ただ、とりすぎる…

自分としてはいちばん便秘に作用した「玄米」

玄米を家でいつも炊いているという人というのは、あまり聞きません。 炊飯器で炊くと美味しくないし、何より子供のころから慣れ親しんだ白米のほうが口にあっているのでしょう。 自分もそうだったのですが、鉄鍋で炊くととても美味しいので、玄米はよく食べ…

いちごの整腸作用

いちごには整腸作用があり、これが便秘(逆に下痢にも)によろしいということはよくいわれます。 食物繊維やビタミンも期待できますね。 でも、いちごって他の果物に比べて高いですよね。毎日の果物として摂取するのはもしかしたら、難しいかもしれません。 …

メロンの栄養が見逃せない

メロンって自分が子どものころは高級フルーツだった気がします。 最近では小玉のものがスーパーで意外に安く売っていて、夏場はけっこう庶民でも手が届く値段になっていますね。 メロンにもさまざまな栄養があって、便秘のときに食べても良いかも?という感…

夏の便秘にスイカはどうか

夏の風物詩といえばスイカ。 真っ赤なスイカを汗をかきかき食べるの、気持ちいいですね。 うっすらと甘くて水分を多く含むスイカは、たくさん食べられるから水分摂取が楽という意味では、夏の便秘に期待しても良いかもしれません。 食物繊維が含まれていたり…

みかんの白いスジスジは食べたほうが

みかんよりもりんごが好きですが、みかんもまあ、好きです。 冬場などはよく食べます。包丁いらずで手軽だし。 みかんが便秘に良いか・・・特に効果はないように、自分は思います。 ただ、房についた白いスジスジは食物繊維なので、食べるようにしています。…

にんにくを食べた翌日のお腹の調子について

にんにくで便秘が解消するかどうか、はっきりとは分かりません。 ですが自分の場合、調子のよくなることもあります。 にんにくは普段あまり食べません。匂うし、調理した手も何日も臭い気がするから。 美味しいんですけどね。食べるのは人からもらったり、外…

便秘かな、と思ったらきのこを

きのこも食物繊維豊富で、ベンピストの味方と言われていますね。 たしかにきのこをたくさん食べた翌日は、体調が良い気がします。 それに何より安いですから、たくさん買いこんでも気になりません。 料理しやすいのもいいですね。舞茸やエリンギ、しめじ、し…

少し前に一斉を風靡した「ノニジュース」

少し前に健康ジュースとして流行った「ノニジュース」。 アサイーなどと同様「スーパーフルーツ」として脚光をあび、今では定着して健康食品の店などではよく見かけるようになりました。 ノニジュースを飲んで便秘が改善したことは特にないのですが、その栄…

りんごは毎日食べます

りんごの整腸作用は優秀だそうで、便秘だけでなく下痢のときにも、すりおろして食べたりすると良いようです。 好きで、秋〜春にかけてはほとんど毎日食べています。 りんご自体は冷たいので、温かい飲み物といっしょに食べることがほとんどでしょうか。 1個…

ヨーグルトと便秘について

ヨーグルトが便秘に良いというのも、昔からよく言われています。 たしかにヨーグルトを常食するブルガリアやグルジアといった国には便秘の人がほとんどいないと言われることからも、ヨーグルトの効果は理解できます。 ただ、彼らの1日のヨーグルト摂取量とい…