内臓脂肪を減らすには

その便秘何日め? 経験者が語る3日から1週間、10日までの対処法

6日までは食生活の見直し、7日〜10日はサプリを。2週間出なかったら必ず病院へ行ってください。

2015-08-11から1日間の記事一覧

お粥は冬場限定の対策かな

お粥を朝、毎日食べていたことがあります。 梅干しや鰹節、昆布の佃煮、それに食物繊維が豊富そうなすりごまなど、具にバリエーションをつけて飽きないように食べ続けました。 なかなか効果的だった記憶があります。ただ、夏場は食べるのも作るのも苦痛にな…

バナナは

バナナを毎朝食べることで便秘対策としている人、あるいはスムージーなどに加える人、多いことと思います。 自分はバナナがあまり好きでないのですが、家にある場合、もらってきた場合は仕方なく食べます。 あまり前向きな気持ちで食べていないので効果を感…

ドライフルーツも良いと聞くけれど

ドライフルーツの類も、便秘への効果がよく言われます。 便秘対策にドライプルーンなどをヨーグルトといっしょに食べている方も多くいらっしゃることでしょう。 自分も便秘のときにプルーンを食べたことがあります。 一つ、二つでは効果薄だったので大量に食…

切り干し大根は一度にあまり量を食べないので

切り干し大根をはじめ、ひじき、かんぴょうなどといった乾物も、食物繊維が豊富で便秘対策の食材としてよくその名があがります。 どれも確かに優秀な食材ではありますが、よっぽど好物という場合を除いては量をそんなに食べられないのではないでしょうか。 …

韓国料理を食べに行くと、意外にあっさり

便秘気味だな〜と気にして、何日か生野菜や玄米を中心にしたいわゆる「身体に優しい食事」を心がけていても、結果がでないとき。 約束があって友人と、韓国料理を食べに行きました。そんなにひどい便秘ではなかったので楽しく食事をし、便秘のことは忘れてよ…

きなこを牛乳に混ぜたりすると良いというけど

きなこを牛乳に混ぜて「きなこ牛乳」にすると美味しくて便秘にも良い、と10年くらい前に聞いて、試したことがあります。 自分では正直あまり効果を感じなかったのですが、便秘仲間にはすこぶる良かったという人もいます。 効果を感じる人もあるのかもしれま…

じゃがいもってどうですか

じゃがいもはどこのご家庭でも常備している食材です。 お腹がいっぱいになるし、レシピも多いしで重宝しますね。 じゃがいもをはじめ、さつまいも、やまいもなどのイモ類は食物繊維が豊富だから便秘解消を期待できる食材といえるでしょう。 ただ、とりすぎる…

自分としてはいちばん便秘に作用した「玄米」

玄米を家でいつも炊いているという人というのは、あまり聞きません。 炊飯器で炊くと美味しくないし、何より子供のころから慣れ親しんだ白米のほうが口にあっているのでしょう。 自分もそうだったのですが、鉄鍋で炊くととても美味しいので、玄米はよく食べ…

いちごの整腸作用

いちごには整腸作用があり、これが便秘(逆に下痢にも)によろしいということはよくいわれます。 食物繊維やビタミンも期待できますね。 でも、いちごって他の果物に比べて高いですよね。毎日の果物として摂取するのはもしかしたら、難しいかもしれません。 …

メロンの栄養が見逃せない

メロンって自分が子どものころは高級フルーツだった気がします。 最近では小玉のものがスーパーで意外に安く売っていて、夏場はけっこう庶民でも手が届く値段になっていますね。 メロンにもさまざまな栄養があって、便秘のときに食べても良いかも?という感…

夏の便秘にスイカはどうか

夏の風物詩といえばスイカ。 真っ赤なスイカを汗をかきかき食べるの、気持ちいいですね。 うっすらと甘くて水分を多く含むスイカは、たくさん食べられるから水分摂取が楽という意味では、夏の便秘に期待しても良いかもしれません。 食物繊維が含まれていたり…

みかんの白いスジスジは食べたほうが

みかんよりもりんごが好きですが、みかんもまあ、好きです。 冬場などはよく食べます。包丁いらずで手軽だし。 みかんが便秘に良いか・・・特に効果はないように、自分は思います。 ただ、房についた白いスジスジは食物繊維なので、食べるようにしています。…

にんにくを食べた翌日のお腹の調子について

にんにくで便秘が解消するかどうか、はっきりとは分かりません。 ですが自分の場合、調子のよくなることもあります。 にんにくは普段あまり食べません。匂うし、調理した手も何日も臭い気がするから。 美味しいんですけどね。食べるのは人からもらったり、外…

便秘かな、と思ったらきのこを

きのこも食物繊維豊富で、ベンピストの味方と言われていますね。 たしかにきのこをたくさん食べた翌日は、体調が良い気がします。 それに何より安いですから、たくさん買いこんでも気になりません。 料理しやすいのもいいですね。舞茸やエリンギ、しめじ、し…

少し前に一斉を風靡した「ノニジュース」

少し前に健康ジュースとして流行った「ノニジュース」。 アサイーなどと同様「スーパーフルーツ」として脚光をあび、今では定着して健康食品の店などではよく見かけるようになりました。 ノニジュースを飲んで便秘が改善したことは特にないのですが、その栄…

りんごは毎日食べます

りんごの整腸作用は優秀だそうで、便秘だけでなく下痢のときにも、すりおろして食べたりすると良いようです。 好きで、秋〜春にかけてはほとんど毎日食べています。 りんご自体は冷たいので、温かい飲み物といっしょに食べることがほとんどでしょうか。 1個…

ヨーグルトと便秘について

ヨーグルトが便秘に良いというのも、昔からよく言われています。 たしかにヨーグルトを常食するブルガリアやグルジアといった国には便秘の人がほとんどいないと言われることからも、ヨーグルトの効果は理解できます。 ただ、彼らの1日のヨーグルト摂取量とい…

オリゴ糖と便秘の思い出

「お腹の調子を整える」とオリゴ糖が登場したころ、すでに便秘に悩んでいました。 かれこれ20年ほど昔のことです。 買ってコーヒーや紅茶に入れて飲んでいたのですが、そのころは便秘がかなりひどかったので効果は実感できませんでした。 しかしながら最近、…

牛乳好きですか

牛乳好きですか。自分は苦手です。 先日、家に牛乳やさんがサンプルを配りに来たんですが断りきれなくて、もらったんですね。 で、腐らせてしまうのもなんだしと思って無理やり飲んだら、翌日なかなか調子がよくて「へえ〜」と思いました。 もしかすると普段…

積極的にとりたい油

油は腸のなかを滑らかにするから便秘に・・・とよく言われます。 たしかに、油を多めにとるとお通じがスムーズな気がすることもあります。 ただ、油といってもピンキリ。便秘にはもちろんのこと、身体にいい油をとりたいところです。 植物性のオリーブオイル…

ごまはすりごまのほうが良いです

どこのご家庭にも、たいがい常備されている「ごま」。 食物繊維や各種栄養をとるには、すりごまのほうが良いと言われています。 粒のごまでもよくかんで食べたら大丈夫。 おそばやうどん、パスタなどの麺類やサラダにさっと一振りするだけなら、今日からでき…

ベンピストの友「海藻」

海藻も食物繊維をよく含み、便秘に悩む人にはお勧めしたい食材。 一度に量を食べるのが難しいので、即効性を実感することはできないかもしれません。 日々の食生活に取り入れやすいのがいいところ。わかめを塩抜きしたり、昆布を水で戻したりというのは一手…

食生活に取り入れやすい「糸こんにゃく」

こんにゃくは食物繊維豊富で便秘のみならず、美容全般に良いとされています。 自分としては前の記事で書いた板状のこんにゃくよりも、糸こんにゃくのほうが日々の食事に取り入れやすいと思っています。 ダイエットをしていたときにいろいろアレンジして食べ…

こんにゃくは便秘によいというけれど

こんにゃくを食べて「すごい便秘にきいた〜」という経験はありません。 ただ、手軽に取れる食材だしカロリーもないので、日々の食事に取り入れるようにはしています。 一人暮らしの方などで毎日料理をして食べるのが難しい、ということであればこんにゃくゼ…

酒と便秘の関係

自分は酒飲みなのでほぼ毎日飲んでいます。 酒を飲んだからといって便秘が解消されるというわけではないと思いますが、食欲増進効果があることや、たとえばビールならば炭酸水による腸刺激、ワインやマッコリならば発酵状態にあり腸に良い菌を摂取できる可能…